人材マネジメントで組織を強くする

Forward March

  • ホルン
  • 人事評価
  • 目標管理
  • キャリアパス
  • コンピテンシー
  • About us私たちについて
  • マネジメント

    会社の成長に必要な人材とは?

  • コンピテンシー

    成長につなげる行動基準としてコンピテンシーを活用しよう

  • マネジメント

    成長段階に合わせた効果的な人材育成方法

  • マネジメント

    人事評価制度の運用を始める前に

  • 人事評価

    年齢に合わせた人材育成プランのポイント

  • 人事評価

    人が育つ人事評価制度をつくる

  • 人事評価

    人材マネジメントには人事評価者の育成が不可欠

  • コンピテンシー

    人事が楽しくなる人材マネジメントシステム

  • ホルン

    人材マネジメントシステムが組織を変える

  • マネジメント

    リーダーに求められること

  • コンピテンシー

    コンピテンシーの意味と例をわかりやすく解説します

  • 目標管理

    人材育成のために適切な目標設定を行う

  • 人事評価

    人事評価の基準と項目

  • キャリアパス

    キャリアパスとは何か?具体的な構築方法について

人事評価

年齢に合わせた人材育成プランのポイント

2018.01.20 admin@fwd-march

年齢や経験から最適な評価基準と項目を設定する   人事戦略における「年齢」と「経験」 適切な従業員の年齢構成とは? 組織の人材空洞化という言葉を聞いたことがあるでしょうか?ドーナツ現象とも言われるこの状態を組織…

人事評価

人が育つ人事評価制度をつくる

2017.12.12 admin@fwd-march

人事評価制度で人を育てるために   人材育成は適切な目標設定と評価基準で成り立つ 人事評価に責任と根拠を持つ チームを率いるリーダーには多くのマネジメント力が求められますが、その中でも「チームメンバーの評価」と…

人事評価

人材マネジメントには人事評価者の育成が不可欠

2017.11.15 admin@fwd-march

人事評価者が知るべき7つのこと   人事評価制度を人材育成に活かすために 働く意欲につなげる評価とは 人事評価制度を構築し経営理念の成就という目標に向かって全員で進みだすということは、皆が同じ目的を共有しそれぞ…

マネジメント

人材マネジメントシステムが人材不足を解消する

2017.10.17 admin@fwd-march

人材不足を解消するために企業ができること   人材不足は企業の存続に密接に関わる深刻な問題です。解決が後回しになると組織内における個々の負担が増加し、それに伴いさらに離職者が増えるという負のスパイラルに陥ってし…

コンピテンシー

人事が楽しくなる人材マネジメントシステム

2017.10.11 admin@fwd-march

成長の足跡から何を学ぶか ナレッジベースとしての人材マネジメントシステム 成長の証である評価シートは今後の人材育成のヒントがつめこまれています。その情報は被評価者におさまらず、次に同じ職種となる後輩や企業成長に必要となる…

ホルン

人材マネジメントシステムが組織を変える

2017.09.11 admin@fwd-march

人材の悩みは「人材マネジメントシステム」で解決しよう   本気で始める人材マネジメント 人材マネジメントは経営目標達成への戦略 いま集まっているメンバーは「何のために」そこにいるのでしょうか?ドラッガーは「部下…

マネジメント

リーダーに求められること

2017.08.31 admin@fwd-march

経営理念の達成へ向けた組織づくりのために   経営目標達成のための強靭な組織を目指して人材マネジメントを実施する中で、リーダー対して求める役割を提示する必要があります。はじめて部下を持つチームリーダーに向けて「…

人事評価

人事評価制度の目的を理解する

2017.08.29 admin@fwd-march

人事評価制度は人材マネジメント ハッキリした目的を持って人事評価制度を運用しよう   人事評価制度を運用する目的は企業全体で共有しておくべき大切なことです。 ハッキリした目的を持つことで必要性を認識し、運用にお…

コンピテンシー

コンピテンシーの意味と例をわかりやすく解説します

2017.07.12 admin@fwd-march

コンピテンシーとはどういう意味なのか? コンピテンシーとは成果につながる行動特性 コンピテンシーとは「高い業績・成果につながる行動特性」のことです。 例えば、ある特定の業務において、高い業績や成果を出している人がいるとし…

目標管理

人材育成のために適切な目標設定を行う

2017.07.11 admin@fwd-march

人材マネジメントは目標設定から始まる 効果的な目標設定とは何か? 「目標」と「設定」 設定される目標で人材育成や業務における成果に大きく差がつきます。そのために個々人に適切な目標を設定することは、リーダーに期待される人材…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • >

Forward Marchのオリジナルシステム

  • ・HornSystem(人材マネジメントシステム)

最近の投稿

  • 会社の成長に必要な人材とは? 2018.11.29
  • 「優秀な人」ではなく「活躍してくれる人」を雇う 2018.10.30
  • チームの成長は「組織全体を見る」ことから始まる 2018.09.30
  • チャレンジする気持ちは「安心」と「興奮」から 2018.08.31
  • ともに戦う仲間を育てる 2018.07.31

アーカイブ

  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月

カテゴリー

  • キャリアパス
  • コンピテンシー
  • ホルン
  • マネジメント
  • 人事評価
  • 目標管理

notification

Tweets by fwd_march

サポートツール

・インポート用Excelシート

ユーザーログイン

・評価シートの入力

©Copyright2021 Forward March.All Rights Reserved.